たんの日記
tanBlog
<< 先頭へ< 前へ 41 - 60 (20件) / 211件中 次へ >最後へ >>
たんの絵日記 草津の旅 Detail
草津の湯だった
山の上の草津はまだまだ凍える寒さだった
でもたんこめは薄着で飲み食いするのだった
寒くなったらすぐ風呂でぽっかぽか
あがれば足湯で一杯
たまに散策
夜の西の河原こへー
こへー
たんこめは散策もグルメも欠かさない
あったかーい
草津の旅だった
たんの絵日記 ゆめのはし 瀬戸大橋 Detail
瀬戸大橋
何年も前に見たあのでっかい橋だった
またはるばる同じ場所に見に来たのだった
UDONで最初にバスが到着した場所だった
前はじめてみたとき
あまりにでかくて感動した
今回もやっぱり感動だった
こめこは防波堤に乗った
たんは怖かったので乗れなかった
それは夢の橋だった
たんの絵日記 北海道へ行ったのだ Detail
道庁行って
時計台行って
たぬき小路行って
すすきの行って
食事して
帰り道庁のライトアップ見た
まあまあきれいだった
まだ雪が降って寒いはずだったけど
室内が暑すぎてむしろ心地よいのだった
良い散歩コースなのだった
たんの絵日記 北海道へ行ったのだ Detail
北海道行った
道庁赤れんが行った
そのあと時計台行った
たんは自慢気に時計台の道を案内した
決して迷ってはいなかかった
ただちょっと遠回りしただけなのだった
たんの絵日記 北海道へいくのだ Detail
そこは老舗の蕎麦屋ではなかった
そこは居酒屋でもなかった
羽田空港の保安検査場の中だったのだ
出発ゲート搭乗口の前だったのだ
良い酒と蕎麦があるのだった
飛行機が目の前なのだった
たんはapple watch でピッと搭乗口を通過するので鼻高々だった
たんの絵日記 インフル。。なのだった Detail

やった
とうとうやった
たんこめは具合が悪かった
吐き気と下痢だった
インフルに違いないと病気へ行った
何時間も隔離され待った
ただの風邪だった
食い下がってみたが
ただの風邪だった
たんの絵日記 じゅえるみなのだった Detail

2019年3月3日
ジュエルミ行った
4月まで延長になったから行った
ずっといきつづけているけど
やっぱり綺麗だった
グッジョバで日清焼きそばUFO作った
世界に一つなのだった
帰り雛祭りだったから
あられもらった
たんの絵日記 山奥の神社 Detail
それは修行の旅だった
その神社は人里離れた山の奥、森の深くの湖のほとりにあったのだった
たんこめは歩いた
何時間も歩いてやっと見つけた神社は神々しいのだった
ありがたーい修行の旅なのだった
帰り道
たくさんのレンタル電動自転車に乗った人と
すれ違ったのだった
歩いた方がありがたい気がするから良いのだった
羨ましいとは思わないのだった
疲れてないのだった
けっして。。
たんの絵日記 2019年1月チームラボ行った Detail

チームラボ行った
そこは壁一面に描かれたインスタ映えのせかいだった
ふってくる漢字をよびよせると
そこにはやってきた漢字の世界が広がるのだった
たんの絵日記 2019年1月チームラボ行った Detail

近づくと明るさが変わるランプの部屋
自分で描いたものがうごきまわる海や大地
よくわからないところなのだった
結局なかのカフェのお茶が
いちばんきれいでおいしかったのだった
たんの絵日記 2019明けました Detail

2019明けました
道後温泉で開けました
カウントダウンやりました
テレビにインタビューされました
ことしはよいとしになるでしょう
みなさまも良い年になるように
たんの絵日記 おのみち Detail

美し(うまし)
旨し(うまし)
美味し(うまし)
尾道はうましところだった
そういえば
何年も前初めてiPadで描いた絵(2枚目)も
麺と瀬戸内つながりだった
たんの絵日記 いつくしまだった Detail

遥々辿り着いたのは、小さな島だった
人はその島を「みやじま」と呼んだ
或いは「いつくしま」と呼んだ
そこにあったのは遥か昔から海に浮かぶ神社だったのだ
ありがた一い神社だった
たんの絵日記 お台場の観覧車 Detail
ここは毎年来る場所
お台場の観覧車だった
その昔
神奈川からあまり出たことのなかったこめこに
高速でレインボーブリッジをみせたのだった
田舎者のたんとこめこにとっては
日本一綺麗な夜景だった
イルミネーションより
夜景なのだった
たんの地元北海道より
こめこのベイエリアより
綺麗なのだった
東京タワーの近さと綺麗さもそれを増しているのだった
最近毎年この観覧車から
レインボーブリッジの夜景を見るのだった
でも人工物を信用してない
観覧車嫌いのこめこには
ただただ恐ろしい場所なのだった